大蛇退治の伝説(骨波田の伝説)

長泉寺の所在地は高柳字骨波田という地名です。
昔、この地域一帯は大きな沼が広がっていました。その裏山には大蛇が住みつき地域の村人達を悩ませていたといいます。そこへ坂上田村麻呂が蝦夷討伐の途中に立ち寄り、多くの兵士が傷つき倒れたものの、ようやく大蛇を退治することができました。田村麻呂は裏山のふもとに祠を建てて亡くなった兵士の霊を慰めたそうです。
しかし、この後、地域一帯は天災や疾病が後をたたず、村人は大蛇のたたりだと怯えていました。そこへ一人の高僧が訪れ祈禱を捧げたところ、沼の水面に、それまで沈んでいた大蛇の骨が次々浮かび上がり大きな波が立ちました。僧は村人にその骨を集めさせ、裏山の祠に手厚く埋葬しました。その後村には不幸や病もなくなり、平和が訪れたということです。この高僧が『大用山長泉寺』を開いた大洞存奝和尚だといわれています。
また、このとき拾い集めた大蛇の骨は荷駄にして100頭分あったといわれています。 長泉寺の隣に大字元田という地区がありますが、この地内で井戸を掘っていたところ、大蛇の骨が発見されたことが江戸時代の文書に記録されています。

長泉寺

このページのトップへ